職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.170921 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 15名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
産業ガスについてのワークを実施。ほかのチームを競合他社と仮定して納品量・納入量で順位をつける。その中で、各班が持つ情報は異なり、話し合いや顧客との折衝で情報を仕入れ、最適な提案をすることを目指すグループディスカッション。
ワークの具体的な手順
全体ルームで作業の説明がされ、ブレイクアウトルームに振り分けられてからワーク開始。
インターンの感想・注意した点
問題が抽象的で専門的な言葉を用いてのワークになる。そのため、まず定義づけをしっかりと行うことでメンバー全員の意見の乖離をできる限り低くした。そして、ワークを進める中で疑問に思った点はメンバーに問いかけてその場で解消するように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションの後に行われる座談会で社員の方々と交流する機会があった。その中で、質問や疑問を投げかけて解消できた。また、ワークでは他班との競争形式なので、他の班のメンバーとコミュニケーションをとる機会はある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
実直
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱的
行動力があり体力を備えている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。