職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.138882 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職事務系
総合職事務系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 上位国公立大学、私立大学。文理比は半々くらい。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各グループで1つの会社を経営していくワーク。人材の確保、どのくらいガスを生産するのか、運搬方法の策定や様々なトラブルへの対応を行いながら、利益を最大化していくことが目的です。4チームの中で優勝を目指します。
ワークの具体的な手順
ワークの説明→グループワーク(1)→暫定結果の共有(1)→グループワーク(2)→暫定結果の共有(2)→グループワーク(3)→暫定結果の共有(3)→グループワーク(4)→最終結果発表
インターンの感想・注意した点
とにかく扱う金額の規模が大きい。財務諸表を見ながら進めるので、一々金額を数えているとタイムロスになってしまいます。そのためパッと見ただけでいくらか分かるように努めました。また、経営という俯瞰的な側面から会社を見ることが出来たので、自分が働いたことでどのように会社に貢献できるのかを理解することが...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが大半を占めるので、参加学生と話す時間は長いです。社員の方とは結果の共有時などで関わるくらいで、基本的には話しません。ただ社員の方は明るく優しく接してくださいますし、インターンシップの終盤に20分間ほど質問タイムもありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実な事業を行っている。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく穏和な雰囲気。国内トップに胡坐をかかず、積極的に海外進出を図っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職