24年卒 技術系
技術系
No.324928 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
自動車の自動運転◯◯では、限定領域内で◯◯は◯◯が行いますが、何らかの異常により◯◯による◯◯の継続が困難になった際は、◯◯が直ちに◯◯を引き継ぐ必要があります。しかし、緊急時における◯◯を◯◯から◯◯に◯◯◯◯方法が未だ確立されていません。そこで本研究ではより迅速な◯◯の◯◯が求められる◯◯...
自己PR(強み・弱み)
私の強みは決めた目標に向けて努力できることです。私は学業を疎かにしてはいけないと思い、大学卒業までに履修した科目の単位を絶対に落とさないという目標を決めました。目標を達成するため、講義内容で分からないことがあった際は参考書で調べたり、友人や教授に聞いたりして分からないことを無くすことを心がけま...
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。
私が学生時代に最も打ち込んだことは◯◯◯◯◯◯大会に参加したことです。この大会に参加したきっかけとして実際に大学の講義のように目で見るだけではなく、実際に手を動かして自分で設計・製作を行ったパーツを◯◯に搭載し、◯◯◯◯◯◯◯といった一連の技術者の仕事を体験することが出来ると考えたからです。私...
これまでの人生の中で、最も「達成感を感じた」経験・エピソードを教えてください。
私が最も達成感を感じたエピソードは◯◯◯◯◯◯◯の活動で自分が製作した部品が搭載された◯◯の◯◯◯◯が初めて始動したことです。私は◯◯の◯◯部品を担当しました。初めの頃はどの◯◯をどこに通せばよいのかわからなかったので先輩方に相談したり、前年度の車◯◯見たりして試行錯誤しました。ときには他の部...
これまでの人生の中で、最も「挫折した」経験・エピソードを教えてください。
最も挫折した経験は、大学受験で第一志望の大学に落ちてしまった事です。原因は「とにかくたくさんの演習問題を解けば合格できると考えていたこと」と「得意分野に多くの時間を費やしていたこと」です。この失敗から大学入学後は、試験に向けて苦手な分野に多くの時間を費やして予習復習を行い、演習問題を解いて分か...
各質問項目で注意した点
簡潔に書くことを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。