
19年卒 技術系
技術系
No.20022 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
これまでの人生の中で、あなたにもっとも大きな影響を与えた経験・エピソード(400字以内)
◯◯に参加したことです。これは◯◯との意図で開催されました。限定20名と少なく、倍率も高かったため書類選考や面接などがありましたが、事前に下調べをし、面接練習をするなど準備を十分にした甲斐もあり、無事選考を通過することができました。私自身それまで海外を訪れたことはなく不安はありましたが、今回の...
大学の講義、研究などであなたが最も興味をいだいた内容(400字以内)
大学で現在専攻している◯◯分野の中でも特に専門としている、◯◯である。◯◯は、電気機器の心臓とも呼ばれるほど身の回りの製品に必ず使われており、必要不可欠な技術で、モノづくりの基礎と言われています。また、従来主流であった◯◯に比べて、すべての性能上回っており、その技術はとても素晴らしいと感じまし...
新たな環境へチャレンジした経験(400字以内)
【◯◯】と【◯◯】です。◯◯では、一回目は◯◯と◯◯に1ヶ月間通いました。その際、日本人の多い語学学校だと日本語を話してしまうため、自己成長にならないと考え、あえて9割が外国人である語学学校を選びました。留学当初は、自身の英語力が足りずうまく表現できないなど精神面でも苦しかったのですが、粘り強...
自己PR(400字以内)
私の強みは、自ら目標を立て、継続して努力できることです。◯◯を目標に勉学に励みました。◯◯に選出されるには、学科で一番の成績を収める必要があるため、期末テストだけでなく日頃の授業から集中して勉学に励む必要があります。そのため、初めて習う専門的な科目も分からないままにせず、友人や教授へ積極的に質...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
私が学生時代に最も打ち込んだことは、語学です。将来、グローバル人材になりたいとの考えから、TOEICを受験しました。初めて受けたテストでは◯◯点と満足のいく点数を得ることができませんでした。そこで私は、それまでの勉強方法を見直し、次のテストまでにすべき事を計画立て、その計画通りに取り組みました...
学業などでの取り組み(250字以内)
私は、◯◯に関する研究をしています。近年、太陽光発電や蓄電池などの普及に伴い、◯◯ではなく◯◯が注目されています。◯◯により、従来生じていた電力損失の低減ができ、高効率化できます。本研究では、◯◯の特性向上を目的とした◯◯に取り組んでいます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。