職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.217839 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月8日~12日 |
---|---|
実施場所 | 日清紡ケミカル(千葉県土気市) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1テーマあたり1人 |
参加学生数 | 15人ほど。事業所ごとで行うため、日清紡ケミカルでは学生は3人でその3人としか交流は無い。 |
参加学生の属性 | 名古屋大学、横浜国立大学 |
報酬の有無 | 1日1000円 |
交通費補助の有無 | 全額補助(宿泊費、交通費、ホテルから勤務先へのタクシー代) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1~2日目:合成。3日目:分析。4日目:評価。5日目:社長への成果発表。一人一テーマを持ち、それぞれの反応・評価で教えてくれる担当者が異なったため、引継ぎで戸惑うこともあった。社長への発表はオンラインでつないで行った。
ワークの具体的な手順
それぞれの評価方法の担当の社員さんに教えてもらうため、多くの社員と関われる
インターンの感想・注意した点
もともと夏に2週間行うの予定のプログラムが、感染症の関係で秋に1週間行うという変更になったため、タイトなスケジュールであった。積極的に社員に質問するよう心掛けた。また、現地ならでは聞けることをたくさん質問した。(残業や、祝日出勤、ホールディングスとの違いなど)
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中に食事などに連れて行ってくださった。更衣室でも他部署の人とあいさつをして、非常に雰囲気が良かった。お昼や三時ころにある休憩時間中にたくさんの社員さんが話しかけてくれた。交流はかなり多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研究室の先輩後輩のように接することができるほど、フランクで雰囲気が良かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。