職種別の選考対策
年次:

18年卒 営業・管理系職種 ※職種ごとに分割
営業・管理系職種 ※職種ごとに分割
No.14231 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 営業・管理系職種 ※職種ごとに分割
営業・管理系職種 ※職種ごとに分割
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年4月
グループディスカッション(GD)
2017年4月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1日 |
社員の人数 | 多数。各テーブルに1人 |
学生の人数 | 6人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
関西の会場で約1日をかけてGD。
GDのテーマ・お題
新製品の開発
GDの手順
6人程度のグループで一日をかけて新製品のコンセプトを考えるというものだった。理系文系もミックスされたGDだった。GDというよりかはインターンにも近い形式であった。会社全体でだいぶ力の入ったGDをしてくれた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介程度
プレゼン時間の有無
10分×2回
選考官からの質疑応答の有無
いろいろと鋭い質問
選考官からのフィードバックの有無
あった
雰囲気
まあ和やか
注意した点・感想
はっきりいって対策のしようがない形式だった。自分のひらめき力とこれまで培ってきた知識を総動員して臨むほかなかった。なかなかハードだったが集中力を保つことができたことが勝因だったのかもしれない。とにかくハード。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。