職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東北大学大学院 | 理系
志望動機
古河電気工業の技術系に興味を持ったきっかけ
研究室の先輩が入社していたため
古河電気工業の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
化学・素材メーカー。
自分の専攻が化学だったこともあり、化学メーカーを志望していた。その中でも新規事業に積極的なところが良いという軸であった。
他に受けていた企業は繊維系の企業、化成品系の企...
選考の感想
同業他社と比較して古河電気工業の技術系の選考で重要視されたと感じること
特に他社と比べた相違点はなし、重要視されるのは論理的な思考能力や、研究への理解度だと感じた。面接が二回(技術面接→最終面接)しかなかったため、一回当たりの面接でより厳しくチェックされているのかも...
他社と比べた際の古河電気工業の技術系の魅力
企業規模の大きさ、事業領域の広さ、新規事業への積極的な取り組み
古河電気工業の技術系の選考で工夫したこと
企業対策は特になし。研究内容の深掘り(質問されたときに答えられるか)や、基本的な自己分析のおさらいなど。特に普段の研究と違って企業の人は「社会でどう役立つか?」といった視点を持っているため、そこ...
古河電気工業の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
古河電気工業の技術系を受ける後輩へのメッセージ
2~3月に事業所の見学もできる、よい企業だと思います。
その他企業の選考対策