職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系
技術系
No.19744 本選考 / 役員懇談会(最終面接)の体験談
19年卒 技術系
技術系
19年卒
役員懇談会(最終面接)
>
本選考
千葉大学大学院 | 理系
2018年4月下旬
役員懇談会(最終面接)
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事、技術の役員クラス二人
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーで待ちそのまま面接
質問内容
研究内容の質問がメイン。技術の役員の方にかなり深く聞かれた。一つ一つの聞かれたことに丁寧に答えた。特に大学と企業での研究の違いを踏まえて説明した。またTOEICの点数について少し話題になった。雰囲気は和やかで役員二人で会話が始まる場面も。自分が話し終わるともう一人の学生にも同じような質問。その...
雰囲気
かなり和やか
注意した点・感想
研究内容は一次と比べ物にならないほど突っ込まれた。また入社後どんな職種でどんなことをしたいのか聞かれるので、具体的に伝えた方が良い。私は製品に近い方の職種に就きたいと伝えた。ほかにもその人の性格などエピソードなど色々な話をするので、自分の思っている性格と矛盾は無いようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー古野電気技術系
-
メーカージャムコ総合職
-
メーカー富士レビオ営業職
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー高田工業所事務総合職