職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般職
一般職
No.262873 本選考 / 一次面接の体験談
23年卒 一般職
一般職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年6月下旬(人によっては7月上旬)
一次面接
2022年6月下旬(人によっては7月上旬)
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | HPでの掲示と郵送。 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手ではない、中堅かベテランに近い雰囲気の方。
会場到着から選考終了までの流れ
当日は8時40分ぐらいに一度全員が接続して、そこで自分の面接時間が伝えられる(一番遅くてもギリギリ午前中くらいだった)一旦退室して、時間になった送られてきたリンクに入室。
質問内容
志望動機(なぜ国立国会図書館なのか)
学生時代に力を入れたこと
なぜそれをしようと思ったのか
長所と短所について
逆質問(1問くらい)
事前に送った面接シートの内容に基づいた質問。シートにはあまり記入できないので、アピールしたいことは面接でしっかり伝えるべき。
雰囲気
雰囲気は穏やかで話しやすかった。
注意した点・感想
日時は指定され、変更はできない。時間は当日朝に分かるので、予定は空けておく必要がある。逆質問(というか最後に何か言いたいことはありますか?という質問)の時間は短いので、言いたいことや聞きたいことは絞って準備しておいたほうがいいと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職