国立国会図書館は、日本で唯一の国立図書館です。1948年に開館され、立法府である国会に属しています。職員の身分は国会職員(特別職国家公務員)であり、職員定数は888名です(2015年4月時点)。東京本館、関西館、国際子ども図書館の3施設で一体的な業務を行なっています。国会関係者への立法情報提供などの国会へのサービス、資料の貸し出しなどの行政・司法へのサービス、書庫利用などの国民へのサービスを行っています。具体的な業務内容として「調査業務」「司書業務」「一般事務」の3つがあり、固定されたキャリアパスはないため、適正・希望に応じて柔軟なキャリアを選択できます。館内外の関係者との連携が求められるため、積極的に人と人とのネットワーク構築できる人材が求められています。
イベント詳細 インターン情報まとめはこちら
開催予定のイベントがありません
インターン情報まとめはこちら
新着のES・体験談
総合職 この職種の体験談一覧はこちら
施設設備専門職員
国立国会図書館 施設設備専門職員に関する投稿はありません。
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
一般職 この職種の体験談一覧はこちら
企業情報
会社名 | 国立国会図書館 |
---|---|
ホームページ | http://www.ndl.go.jp/index.html |
本社所在地 | 東京都千代田区永田町一丁目10番1号 |
代表者 | 羽入佐和子 |