職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職※職種別採用へ変更
総合職※職種別採用へ変更
No.317482 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職※職種別採用へ変更
総合職※職種別採用へ変更
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | マキタ本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 法学部生、大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社の企業説明
・安全についての説明
・施設案内
・自己紹介パワポ作成と発表
・法務職の業務体験(グループ、個人ワーク)
・先輩社員の方と座談会
・課長、部長との座談会
・成果報告会とフィードバック
・日報記入
ワークの具体的な手順
上記の通り
インターンの感想・注意した点
・感想→法務職に対して何も知らなかったので、すごく理解を深めることができました。実際の業務内容に沿ったワークを用意してくださり、難しかったですが勉強になりました。部長さんや課長さんのお話を聞けるのはなかなかない機会だと思いました。法務だけでなく、海外での駐在体験のお話なども教えてくださいました...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者→わからないところは話し合い、みんなで協力して取り組みました。他社のインターンよりも格段に仲が深まり、よき就活仲間に出会えたと感じることができました。ここでの出会いが就活のモチベーション維持につながりました。
社員→若手の方がつきっきりで面倒を見てくださいます。ワーク中は業務内容につい...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
電動工具の会社ということで、物静か、理系、固いイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても優しく、温かい人が多いと感じました。思慮深く、常に色々なことを考えることができる方が多かったです。気さくにたくさんお話ししてくださる方が多く、はじめのイメージとは真逆でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。