職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.145150 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
マンダムの企業理念を見て共感したポイントとそれを踏まえどのような貢献(社会・会社・生活者等)していきたいかを教えてください。
特に「お役立ち」と「奔放に大胆に」の2点に共感しました。私は、自身の努力や成果、言動によって周囲が喜ぶ瞬間に最大の喜びと成長を感じます。また、◯◯部での、思い切った挑戦が大きな成果に繋がった経験などから、新たなことにも積極的に挑戦する貴社の精神に非常に共感します。変化の激しい時代だからこそ、常...
あなたが学生生活で1番情熱を持って本気で取り組んだことを教えてください。
ゼミ内にプロジェクトチームを組成し、◯◯市主催の地域◯◯に参加しました。プロジェクトリーダーを務めた私は、プランの採択・事業化に向け対象地域の課題抽出を行いました。チーム員と協力して現地調査と分析を重ねた結果、(1)世代間交流が少ないこと(2)既存の地域資源が有効活用できていないことを課題とし...
上記以外で、情熱を持って本気で取り組んだことを教えてください。
代表を務める◯◯部において、部員間交流の活性化に注力しました。◯◯つの部門に分かれて活動する◯◯部では、部門を越えた部員同士の交流が少なく、課題となっていました。広く人と交わることは部員、そして部の成長に繋がると考えた私は、部員同士の交流を促す目的で、◯◯部史上初の試みとなる体育祭を企画・開催...
あなたが今までにした最も大きな失敗・ストレスを感じた出来事と、それへの対処や学んだことを教えてください。
留学先でのマイナスの状況を打開するため、自ら解決策を考え行動し、逆境を乗り越えました。高校時代、◯◯年間◯◯に留学した私は当初、話すことも聞くこともままならず、現地の学生と殆ど交流できず焦りと不安を感じていました。状況を打開するには、自信を持って自分をアピールできる場が必要だと考え、2つの行動...
この投稿は122人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。