![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 企画開発職
企画開発職
No.22568 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会社選びの軸
私の会社選びの軸は、「他の分野に応用可能な技術力」と「その技術を世界で活かせる」の二点です。これらは「新規領域で付加価値を見いだせる企業」と「責任を持ってサービスを提供できる企業」に言い換えられると考えております。この二つの点をもつ企業において、私は強みを発揮できると考えています。まず、私の一...
学生時代に「挑戦」をし、何かを成し遂げた経験
私の「挑戦」は、◯◯での長期インターンの際、新規SEO対策リーダーとして、「2か月間でのSEOの基盤づくり完成」に努めたことです。当初は、私を含め全員がSEOに関する知識に乏しい状況であったため、メンバーの士気の低さは明らかでした。そこで私は、目標達成のため、「勉強会の開催」と「目的定義書の共...
三菱鉛筆で実現したいこと
私が貴社で実現したいことは、「商品開発部」として、より良い製品を創造することです。貴社の積極的な研究開発への投資から、新たな可能性は限りなくあるだろうと考えます。この中で、バリューのあるものを生み出すには、「付加価値」をつける必然性があると考えます。私は、学部イベントであるスポーツ大会のリーダ...
何か他にPRしたいこと
私はもう一つの強みとして、「全体最適のために、柔軟に周囲に働きかける力」があります。4年間続けている塾のアルバイトで、チューターとして塾生のサポートを行なっています。そこで、私は塾生時代に担当してもらったチューターに憧れ、誰かのオンリー1になれるような存在を目指しました。その中で、様々なタイプ...
各質問項目で注意した点
ESでかいた言葉の意味や自分の中での定義を説明できるようにしておく。一次選考で実際に説明を求められました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。