19年卒 研究職 ※現在募集なし
研究職 ※現在募集なし
No.36095 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
担当教官の名前と大学院で現在取り組んでいる研究内容を差し支えのない範囲でご記入ください。(400字以内)
担当教官:◯◯教授
極低温電子顕微鏡という手法を用いて、◯◯機能を解明する研究をしています。学部時代に耐熱毒菌由来の毒素◯◯の構造決定に初めて成功し、ヒトのへの攻撃機構を解明することができました。そして現在は、生体内◯◯であ膜◯◯の構造機能解明を目指し研究を行っています。本分子は様々なイオン...
学部時代の担当教官の名前と取り組んでいた研究内容を差し支えのない範囲でご記入ください。(400字以内)
食中毒菌由来の毒素蛋白質◯◯は重篤な下痢症状を引き起こす要因になる事が知られています。◯◯は◯◯に属する基質蛋白質である◯◯と◯◯を特異的に認識し、これらの◯◯番目の◯◯を◯◯へと◯◯化します。◯◯と◯◯には◯◯型と◯◯が存在し、これらが分子スイッチとして機能していますが、◯◯化される事で恒常...
自己PR(趣味、特技、セールスポイント、資格など)、あるいは将来の希望等をご記入ください。(200字以内)
「粘り強く行動出来る事」が私の強みです。共同研究員の転職が決まり、研究継続が危ぶまれる事態に直面しましたが、議論の場を設けることを提案し、当事者として顔を合わせる事で「共同研究を成功させたい」と言う熱意を伝えました。更に地道に研究を行い、そこで得た世界初の成果を元に今後の検討事項を論理的に説明...
志望動機(300字以内)
世界中の健康に貢献できるグローバルな研究職に就きたいと考えています。貴社の「高付加価値アミノ酸」は医薬品、医療食、飲料、培地など健康に関わる様々な製品の原料になる為、多角的な面から多くの人々の健康に貢献できると考えています。また、貴社のインターンシップを通じて、自らの培養、精製、結晶化と言う研...
各質問項目で注意した点
自分がこれまで行ってきた研究が活かせる数少ない企業である事と、インターンシップでの学びをアピールした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職