19年卒 研究職 ※現在募集なし
研究職 ※現在募集なし
No.30604 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
卒研の研究テーマをご記入ください。
CRISPR-Cas9技術を基盤とした青色光応答型遺伝子発現活性化システムの開発
学部卒業時の卒業論文の研究内容を差し支えのない範囲でご記入ください
近年、時空間特異的な遺伝子発現パターンが生命現象と密接に関連している事が解明されてきています。よって、遺伝子発現の時空間的制御が可能になれば生命現象の精密な操作が実現でき、医療や生命科学分野への応用が期待できます。そこで、青色光照射によってヘテロ二量体化するタンパク質ペアと、CRISPR-Ca...
修士の研究テーマをご記入ください
CRISPR-Cas9技術を基盤とした近赤外光応答型遺伝子発現活性化システムの開発と生体内での応用
大学院での研究内容を差し支えのない範囲でご記入ください
卒業研究で開発したシステムは、青色光を照射することによって遺伝子発現が活性化されます。しかし、青色光などの短波長の光はヘモグロビンや生体構成物質の吸収が大きいため、生体内を進むことが困難であり、システムを生体内に応用することへの大きな障壁となっていました。そこで、修士課程では700~900nm...
自己PR(趣味、特技、セールスポイント、資格など)、あるいは将来の希望等をご記入ください
私は、計画を立てて着実に実行し、日々努力を重ねていくことができます。研究室では、やるべきことに優先順位をつけて、1週間・1か月ごとの計画を立てて実行していく習慣を身に着けました。その結果、限られた時間の中で成果を出すためにどう行動するのがベストであるかを常に意識するようになり、成果に繋げられま...
志望動機をご記入ください。
私は、細菌の獲得免疫システムを利用してゲノムを操作する技術に関する研究をしています。生物のもつ力を理解し上手に利用することで科学に革新的な進歩をもたらせることに大きな可能性を感じ、生物のポテンシャルを追求して人々の生活に貢献できるような研究がしたいと考えました。貴社は、アミノ酸研究の第一線で菌...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職