職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.82828 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
九州大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由(OpenES提出時の企業別質問)
今の暮らしを維持したままエネルギー消費量を減らしたいと考えるからです。貴社は、石油精製専業大手として精製油の安定供給を支えている点に魅力を感じました。安定供給を保証しつつ、効率化を積み重ねて高品質な化成品の収量を増やしたり、重質油を高い分解率を持つ装置で有効活用したりしている貴社の強みは私の思...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESに記入していたもの)
私は大学院で◯◯の研究を行っています。高効率な◯◯を長期的に運用するために運転状態でも性能測定が精密に行える測定方法を研究しています。学部時代に学んだ◯◯学や◯◯学などを基盤として、大学院では◯◯関連の研究に必要な◯◯学、◯◯学等の基礎素養を身に付け、これらが◯◯や◯◯製造等の◯◯技術にどのよ...
自己PR(OpenESに記入していたもの)
私の強みは目標を考えて過程の検討を続ける姿勢です。私は「◯◯に関する基礎研究」をテーマとして研究をしています。通常の標準的な◯◯を用いて、反応速度が異なる多様な◯◯反応プロセスを詳細に解析し体系化することを目的としています。具体的な研究方法としては、モデルの◯◯を作成し、その◯◯を用いて実験し...
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESに記入していたもの)
私が学生時代に最も打ち込んだことは、学部4年からの研究です。実験を始めていくにあたって、近いテーマを扱っていた先輩とは違い、実験の量を増やさなければ成果にならないことに気づきました。私はできるだけ多くのデータを取得できるように、並行できる準備、実験を考えてスケジュールを組んだり、機器の◯◯の設...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)