25年卒 バイオ部門(研究開発職)※現在募集なし
バイオ部門(研究開発職)※現在募集なし
No.260260 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究またはゼミの目的、概要について教えてください。※学部生の方で研究テーマが決定していない場合、テーマ内容についてアピールしてください。(540文字以下)
全ての生物が持つ「◯◯」は細菌などの感染に反応して活性化する。しかし◯◯では感染が無い状態でも自然免疫が活性化している。この自然免疫の活性化が◯◯を抑制していることが明らかになっている。しかし、システムの詳細については不明な点が多く、これを明らかにしていくことを目的とした。これまでに、◯◯を明...
当社のインターンシップに興味を持った理由は何ですか?(350文字以下)
インターンシップに参加することで、技術職という仕事についての具体的なイメージを掴めると考えたためである。変化に対応し、広い視野を持って試行錯誤を繰り返す技術職において、私の強みである「問題を分析し、解決する力」が発揮できると考えている。しかし、技術職は消費者から見える職業ではないため、具体的な...
当社のインターンシップを通じて学びたいこと(目標)は何ですか?(350文字以下)
貴社の技術職の方々から思考や体験を学び、自身の成長に繋げたい。説明会に参加した際に、貴社は紡績から始まり、時代に即して事業形態を変化させてきたということを知った。私自身、研究内容を大幅に変えた経験があり、知識、技術の再取得などの大変さについては承知している。しかし、貴社はその大変さを乗り越えて...
現在、目標・夢をもって「挑戦」していること、その取り組み方について教えてください。(350文字以下)
健康維持のため、1年以内に体重を5kg減量することに挑戦している。体重の減量には「食事」と「運動」の管理が必要となる。「食事」に関しては毎食500kcal以内に収めると同時に、タンパク質を多く摂取することを課している。しかし、物価高の影響を受けて食費の捻出が厳しくなった。そこで食材を見直し、高...
あなたはどのようなタイプの人物であるか、これまでの経験をもとにご記入ください。(例:リーダータイプ、フォロワータイプ、積極的、計画的、粘り強い、努力家、アイディアマン、好奇心旺盛、コミュニケーション力が高いなど)(230文字以下)
部活動で仕事内容を分析し、選手を観察する「目」と作業をこなす「手」の改善が必要であると考えた。そこで「目」の代わりにビデオカメラを用意した。これにより地上の動作に対するフィードバックも行うことができ、指導の質が向上した。次に記録を部の共有クラウドで管理し、個別連絡などの不要な作業を排除すること...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。