職種別の選考対策
年次:
24年卒 テクニカルエンジニアの志望動機と選考の感想
テクニカルエンジニア
24年卒 テクニカルエンジニアの志望動機と選考の感想
テクニカルエンジニア
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
野村総合研究所のテクニカルエンジニアに興味を持ったきっかけ
データサイエンスのコンペティションへの参加からIT業界に興味をもち、将来はAIとシステム導入の両方をしたいと考えるようになったこと。
野村総合研究所のテクニカルエンジニアの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
主に収入、やりがい、成長性の3つの基準で企業を選んだ。NRIは収入も十分高く若いうちから裁量を持って仕事をできるため、やりがいと成長性も見込めると感じた。他には3つの基準に沿ってIT、コンサル、...
選考の感想
同業他社と比較して野村総合研究所のテクニカルエンジニアの選考で重要視されたと感じること
チームワークを重んじる社風のため、「協調性があるか、周りを巻き込めるか」は選考を通じて重要視されたと感じた。また、企業研究をしっかり行ってきているかや志望度の高さ、論理的思考能力があるかも重要視...
他社と比べた際の野村総合研究所のテクニカルエンジニアの魅力
・年収が高いところ
・周りの技術レベルが高いところ
・チームワークを重んじているところ
野村総合研究所のテクニカルエンジニアの選考で工夫したこと
面接を受ける前から志望度の高さをアピールすることが大切であると知っていたので、企業研究を入念に行い入社後何をしたいのか明確にするように工夫した。また、最終面接前のDGでは、自分の意見を全面に押し...
野村総合研究所のテクニカルエンジニアの選考前にやっておけばよかったこと
特に無い。順調に選考を終えることができた。
野村総合研究所のテクニカルエンジニアを受ける後輩へのメッセージ
真面目さ、熱意を伝えられるかが最も重要です。しっかり企業研究をして入社後何をしたいのか明確にしておきましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント