職種別の選考対策
年次:
24年卒 アプリケーションエンジニアの志望動機と選考の感想
アプリケーションエンジニア
24年卒 アプリケーションエンジニアの志望動機と選考の感想
アプリケーションエンジニア
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
野村総合研究所のアプリケーションエンジニアに興味を持ったきっかけ
企業の合同説明会で知り、夏インターンに参加して志望度が上がった。
野村総合研究所のアプリケーションエンジニアの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会課題を解決するために複数の業界に対して横断的にかかわることのできる企業をを選んでいた。また、就活を一足先に終えた先輩からの評判も選定の基準にしていた。他にも大手Sierや大手通信会社を受けていた。
選考の感想
同業他社と比較して野村総合研究所のアプリケーションエンジニアの選考で重要視されたと感じること
面接では質問に対して、端的かつロジカルに返答することが求められていた。インターンでは、自分だけが発言するのではなく、他のメンバーの意見にもしっかりと耳を傾ける姿勢が求められていたと感じた。また、...
他社と比べた際の野村総合研究所のアプリケーションエンジニアの魅力
高い技術力と経営コンサルの課題解決力を融合した総合力。また仕事に対する高い質の担保。社員の方たちの仕事に対する熱意とプライド
野村総合研究所のアプリケーションエンジニアの選考で工夫したこと
事前にインターン先の社員の方から話を聞いておき、志望動機や入社して実現したいことの妥当性を壁打ちした。また、企業HPから中期経営計画を読み、今後求められる人物像について、企業の将来ビジョンを基に...
野村総合研究所のアプリケーションエンジニアの選考前にやっておけばよかったこと
より多くの社員とのOB/OG訪問をし、入社後のキャリアプランをより解像度高くとらえること。
野村総合研究所のアプリケーションエンジニアを受ける後輩へのメッセージ
ステレオタイプな就活生にならず、自分らしさを出し、入社してやりたいことを率直に伝えることで選考を通過することができると思います。選考前は不安だと思いますが、自分を信じて頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント