![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術職
技術職
No.224068 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
研究テーマを教えてください
次世代の大容量二次電池として注目される◯◯電池の性能向上を目的に研究を行っています.持続可能な社会の実現に貢献したいという理由からこの研究テーマを選択しました.
研究概要を教えてください
私は大容量二次電池の一つである◯◯電池の研究をしています.この電池は◯◯を◯◯で循環させ◯◯の◯◯で反応を起こし発電します.この時、◯◯を大きくすることで出力は向上しますが、同時に◯◯で発生する◯◯が大きくなり◯◯が低くなるという課題があります.そこで、◯◯を分析し、それに基づく◯◯構造の改良...
北陸電力や電力業界に興味を持った理由を教えてください
私は◯◯地震による大規模停電を経験した際に、電力インフラ整備の重要性を身に染みて感じたことから、将来は電力事業を通して人々の生活を支えたいと考えました.また、私は現在、天候に左右される再生可能エネルギーを安定化する蓄電池の研究をしており、将来は再生可能エネルギーの主力電源化を実現することで脱炭...
あなたの専門性を教えてください(大学で学んだこと、仕事で活かせる能力など)
私は現在大学院において◯◯◯◯を専攻しています.そのため、流体力学や熱力学などの分野の知識を有しており、これらの知識は貴社で開発されている水力などの発電事業に活かせると考えています.また、研究室では再生可能エネルギーの電力安定供給に向けた蓄電池の研究をしています.この研究は、貴社において再生可...
自己PRをお願いします
私は客観的分析により、問題の解決策を提案し、粘り強く継続することができます.私は大学で○○部に所属していましたが、入学当初は淡々と練習をこなすだけで記録は向上しませんでした.そこで、現状を打破するために練習メニューの改善に取り組みました.取り込んだ事としては、自分の体の動きを撮影し、客観的にフ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通JALスカイメインベースコース(一般職)