職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.368916 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月 |
---|---|
実施場所 | 千葉県 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | MARCH、日東駒専 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の余っている土地に何を作るかをグループで考える。それをすることによって地域にどんな影響があるのかや、会社にどんなメリットでメリットがあるかを考えた。必ずしもガスに関係しなくてもいいが、ガスを生かした案を出すグループが多かった。
ワークの具体的な手順
グループワークをして最後に全体発表。その後、担当の社員から個人、グループ別でフィードバックを受ける。
インターンの感想・注意した点
初めてファシリテーターをしてみた。参加学生のレベルがあまり高くなく、積極性のない学生も多かったため意見を出させることが難しかった。しかし、昼食などの時間を通してコミュニケーションを図ることで午後からはグループ内の意見交換が活発になった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に呼ばれる
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内の学生とは休憩時間もワーク中もかなり話すため、仲良くなることができた。社員の方は1人グループについてくれるが、あまり口を出してくることはなく、最後のフィードバック用に少し離れてメモを取っている程度である。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
安定、温厚
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)