職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系コース
事務系コース
No.361611 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 事務系コース
事務系コース
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2023年10月20日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代を振り返り最も自ら考え周りを巻き込み行動できたと思う場面を思い出し以下の質問に答えよ そのときの状況を記入してください。その状況下において、どのような課題がありましたか?
個別指導塾で主任講師を務め、夏期講習期間において全国◯◯校舎中◯◯位の売り上げに寄与したことだ。当初、本校舎では夏期講習の売り上げが減少傾向にあった。私自身、第一志望の学校に合格でなかった受験の経験を通して、夏期の勉強がいかに重要で周りの受験生と差をつけることができるか痛感してきた。その中で、...
あなた自身がとった行動を具体的に記入してください
具体的に、前者の原因に対しては◯◯◯◯し、保護者にも生徒の学習状況及び課題を認識してもらった上で講習期間の指導計画を提示した。そこで、各生徒の担当講師に面談シートとして学習進捗状況や課題に加え、今後の学習方針を詳細に記してもらった。これを保護者に提示することで内部生徒及び保護者に納得してもらう...
それは、成功しましたか?その結果、どのようになりましたか?
これらの施策を実行した結果、夏期講習の受講者数が増加し、全国◯◯校舎中◯◯位の売り上げを達成した。まず、前者の取り組みによって内部生徒及び保護者に夏期講習の受講意義が伝わるようになり、講習を受講する生徒数に加え一人当たりの講座数も増加した。また、生徒が自身の現状や課題について明確に把握すること...
各質問項目で注意した点
学生時代に力を入れたことを詳細に自身の思いが伝わるように意識した
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。