職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.150806 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動出来たと思う場面を思い出し、その時のことを以下の質問に沿って記入してください。そのときの状況を記入してください。その状況下において、どのような課題がありましたか?(400文字以内)
大学主催の企業の課題解決型プログラムに挑戦したことです。このプログラムは、学費とは別で自ら参加費を支払うことで参加可能でした。私は、【失敗を恐れず、自主的に挑戦した中で、結果を残す経験がしたい】という熱意で参加を決意しました。このプログラムは、テーマパーク事業を行う企業の課題に対し、2か月間◯...
あなた自身がとった行動を具体的に記入してください。(400文字以内)
提案の説得力の面で差別化をするその手段として、【自分たちの足で努力して得たことを提案で伝えるべきだ】とを意見しました。理由は、自分たちの足で得た情報は、ネットなどでは得ることができない【唯一のもの】で差別化ができると考えたためです。差別化を図る手段を考える際、初めに【周りでは得られない情報とは...
それは、成功しましたか?その結果、どのようになりましたか?(400文字以内)
結果は、全◯チーム中ベストチームに選ばれることができ、目標を達成しました。企業の方からは、【しつこい説得力】を高く評価していただきました。自チームが行った工夫点の中で、【企業の価値観】を考慮したことが最も評価されたと考えています。理由は、企業の価値観とは、【時代はデジタルだが、今後再びアナログ...
各質問項目で注意した点
1つのエピソードに対して、様々な角度から質問されるため、事前に自己分析を徹底的に行いました。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。