職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.22944 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 10月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動できたと思う場面についその時の状況を記せ。その状況下において、どのような課題があったか?(400字)
私は大学祭の実行委員として、企画運営を経験しました。企画運営を担当することになってからしばらくは、グループのメンバーとともに企画内容を作り上げる作業をしていき、様々な年齢層の人が取っ付きやすく、かつ飽きさせない企画を作り上げることが出来ました。しかし、それだけでは解決できない、大きな課題が残っ...
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動できたと思う場面についてあなた自身がとった行動を具体的に記入せよ。(400字)
私は課題解決に向け、他企画との連携によって企画どうしの間隔をカバーしようと、連携企画の実施を思いつきました。これを他企画の担当者に提案したところ、各々が担当する企画の進行を妨げる、連携企画に労力を費やすのは厳しい、という消極的な声も上がりました。そこで私は、各企画に負担をかけずに来場者に喜んで...
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動できたと思う場面についてそれは、成功したか?その結果どうなったか?(400字)
連携企画実施の決定が直前期になってしまったものの、企画内容の工夫により各企画の担当者から加入後間もない下級生までスムーズに動けたため、各企画を妨げずに運営することができました。また、私が担当していた企画の来場者には、連携企画に用いる配布物を見て訪れた人やその配布物で他の企画にも興味を持ってくれ...
各質問項目で注意した点
内容を細分化して聞かれていたため、細かい点まで具体的に書きました
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。