職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.16245 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
19年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動出来たと思う場面を思い出し、そのときのことを以下、質問にそって記入してください。そのときの状況を記してください。その状況下において、どのような課題がありましたか?(400文字以内)
経済的に恵まれず、塾などに通うことが難しい中学生を対象とした学習支援ボランティアの活動の出来事です。生徒の数は1学年3人〜4人、全体で10人ほどおり、5人ほどのボランティア達で、英語を教えています。普段の授業では、学年ごとにテーブルに座ってもらい、ボランティアさんが決まった学年を指導するのでは...
あなた自身がとった行動を具体的に記入してください。(400文字以内)
毎回、指導後に行われるミーティングで、上記で述べた2点の課題を発言したところ、他のボランティアさんも同じ課題を感じていたので、私自身が主導となって、具体的な解決策を考えていきました。解決策として、1点目の生徒達のレベルの差については、生徒達を無理に学年ごとに分ける必要はないのではないかと考え、...
それは、成功しましたか?その結果、どのようになりましたか?(400文字以内)
成功したと考えています。結果として、生徒達の英語の成績は2ヶ月で平均10点ほど上がりました。点数が上がったことももちろんですが、私自身が1番成功したと思う要因は生徒全員に自発性が生まれたことです。従来の指導法では、レベルの劣っている生徒は、レベルの高い生徒に負い目を感じ、遠慮しがちなところがあ...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。