
20年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.57001 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 説明会実施日から1週間後 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
力を入れた取り組み3つ(50字)
1.◯◯サークルのチーム目標のために◯◯として周りを巻き込んだ取り組み
2.◯◯の大会でチームに直接貢献し、自身の想いを叶える取り組み
3.◯◯のアルバイトでの情報共有をすすめる取り組み
1番目の取り組みの目標(100字)
サークル全員が◯◯大会での優勝を目指し、「全員」で優勝を喜ぶという目標を掲げ取り組みました。
成果(200字)
最も大きな成果として、無事目標を達成することができました。それを証明するものが大会当日に撮影した集合写真です。また目標達成に向けた取り組みの中でサークルメンバー間の仲間意識の強化や意思疎通を実現することができました。そしてこの取り組みで得たサークル全体の一丸となる力や目標達成力はその大会だけで...
成果をあげた経緯を具体的に。(450字以内)
サークル全体で2つのことをしました。1つめは、◯◯の場を設けて個々人に◯◯を配布しました。そして後日、幹部のメンバーが目標に対してアドバイスを含めたフィードバックを行いました。チームの目標に向かって何をしたいか、何をするべきかは人によって異なるはずだと考えたからです。全員が自ら目標を明確にし、...
2番目の取り組みについて(200字以内)
なぜ取り組んだのかというと、◯◯のときに◯◯をやめたことを後悔し続けていたからです。私は◯◯で実績を残し、チームに貢献することで後悔を払拭したいと考えました。そこでサークル活動以外でも練習場に足を運び練習することで◯年間のブランクを埋め、大会後は毎回動画を見て振り返りをしました。それらを日々繰...
志望理由(330字)
私が貴社を志望する理由は「何かを求めてアクションを起こす人の役に立ちたい」という想いがあるからです。私は人がアクションを起こすのは何かを求めているからだと思います。しかしその過程で常に人の基本の資本になるのは身体の健康です。またスムーズにアクションを起こし、続けるためには快適さも求められます。...
あなたが描く第一三共ヘルスケアでの将来の姿(300字)
私は強みである関係構築力を発揮し、OTC-MRとして貴社の製品がより多くのお客様に届き、満足していただけるよう貴社そしてお客様との信頼関係の構築をしていきます。サークル活動では◯◯として主体的に声掛けをすることで◯◯にやりがいを感じてもらったり、後輩の状況把握をしたり、学年を超えた信頼関係を得...
各質問項目で注意した点
エピソードでは具体性をもたせた。
社外の人と関わる仕事であるため、コミュニケーション力をアピールした。
参考にした書籍・WEBサイト
本社のHP
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職