職種別の選考対策
年次:
25年卒 プロセスデザインコースの志望動機と選考の感想
プロセスデザインコース
25年卒 プロセスデザインコースの志望動機と選考の感想
プロセスデザインコース
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
成城大学 | 文系
志望動機
パーソルビジネスプロセスデザインのプロセスデザインコースに興味を持ったきっかけ
インターンを通じて業務に興味を持った。
パーソルビジネスプロセスデザインのプロセスデザインコースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
①顧客に提供できるサービスが多いか、②自身の成長環境が整ってるか、の2点を主に重視していた。特に成長環境は、オンライン研修など業務外でも成長機会があるかを確認していた。また他には、IT業界ではS...
選考の感想
同業他社と比較してパーソルビジネスプロセスデザインのプロセスデザインコースの選考で重要視されたと感じること
チームでの業務がメインとなる部署が多いため、チームワークや協調性があるかを重要視されていたと感じた。特にチームではどんな役割を担うことが多いか、どんなことを意識して作業に取り組むかなどを見られて...
他社と比べた際のパーソルビジネスプロセスデザインのプロセスデザインコースの魅力
プロセスデザインコースでは、戦略・企画から運用、その後のノウハウ展開まで提供でき、一気通貫で顧客を支援できる点が他社にない魅力であると思う。
パーソルビジネスプロセスデザインのプロセスデザインコースの選考で工夫したこと
パーソルのグループ企業であるため、「はたらくことについて」や「キャリアプラン」をしっかり話せるようにした。また、「他のパーソルグループの業務・社会的役割」なども細かく研究し、グループ全体でどのよ...
パーソルビジネスプロセスデザインのプロセスデザインコースの選考前にやっておけばよかったこと
業界研究・企業研究は徹底して行い、数多くあるIT企業の中でも会社の強み・弱み、業界内での立ち位置などを語れるように準備すべきだと思う。
パーソルビジネスプロセスデザインのプロセスデザインコースを受ける後輩へのメッセージ
しっかり自分の考えを話せれば大丈夫だと思います。頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信W2総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職