職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系
事務系
No.79967 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年8月中旬
一次面接
2019年8月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 4名 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事、現場の管理職クラス、主任クラス、主事クラス
会場到着から選考終了までの流れ
控室にて結果通知用の封筒に住所を記入。その後、面接。
質問内容
「自己PR」、「なぜ日進市を志望したのか?」、「学部で学んだことはどう活かせるのか?」、「長所短所は?」、「ストレス発散法は?」、「健康面について」、「論述試験での回答について」、「法人市民税をアップさせるにはどうすれば良いと思うか?」、「趣味は?」、「休日の過ごし方は?」、「苦手なタイプはど...
雰囲気
民間とは違う独特な雰囲気でした。粛々と進んでいきます。
注意した点・感想
質問が絶え間なく、いろんな方向から来ました。おそらく、処理能力を観ているように思います。端的にテンポよく受け答えするようにしました。基本、人物面についての質問でしたが、途中、日進市長の政策についての質問もあったので、市長のマニフェストや市の政策については調べておいた方が良いと思います。
参考にした書籍・WEBサイト
公務員試験 現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本(実務教育出版)
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。