職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.348951 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
未来の新規ビジネス提案というテーマでグループワークを行った。まずは自分たちが注目する市場を選び、マーケット分析をした。その結果をもとに市場が成長するためには何が必要かを考え、新規ビジネスの事業計画を策定した。最後に自分たちの案を発表する時間もあった。
ワークの具体的な手順
会社説明→グループワーク→発表→社員からフィードバック
インターンの感想・注意した点
このインターンを通じて自分の考えを伝える時は必ず根拠となる客観的なデータを用意することの大切さを学んだ。今回はあらかじめ見るべきサイトが用意されていたが、これから働く上では自分自身で相手を納得させられるような根拠を見つけなければいけないと思う。そのため日頃から多方面にアンテナを張り、積極的に情...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンに初めて参加したという学生も多かったため、積極的でない人が多いような印象を受けた。そのためグループ内での発言量にかなり差があった。
ワーク中は社員と交流する時間はあまりなかったが、発表後にはグループ毎にフィードバックを頂けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
漠然と飲食業界は大変だというイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グリーンハウスはフードコンサルティングに強みを持っており、クライアントごとに独自の提案ができる点が強みだと感じた。グリーンハウスの強みは色々知ることができたが、それでもやはりこの業界に対する不安を拭うことはできなかった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職