職種別の選考対策
年次:

25年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
25年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日本経営のコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
人事コンサルタント職があったから
日本経営のコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
私は
・福岡で働くことができる会社
・自分のキャリア(将来、社会保険労務士になるという目標)に合う会社
・働きやすさ
の3点を満たす会社を受けていました。
主に人事コンサルティングと人...
選考の感想
同業他社と比較して日本経営のコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
人柄、キャリア形成に関する質問が選考中多かったように感じた。社訓についてどう思うか、どんな人材になりたいか、あなたを採用するメリットは何かなど、しっかりと企業研究・自己分析をしておかないと、答え...
他社と比べた際の日本経営のコンサルタント職の魅力
成果主義、資格手当がある、求人者としっかり向きあってくれる。選考中や内々定通知後も、不安なことや知りたいことがあれば、聞けるような雰囲気だった。内々定者同士や社員様との交流会が内内定の後にあり、...
日本経営のコンサルタント職の選考で工夫したこと
ケース面接やプレゼンテーション選考、グループディスカッションはなかった。(選考方法が多様で、前述の選考方法で内内定を獲得して就活生もいた)。自分がこれからどうなりたいか、それが本当にうちの会社で...
日本経営のコンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
自分がその会社の社訓や行動指針に共感していることを、自分の経験談を交えて、話せるようになっておくこと。(最終面接の際に聞かれた)
日本経営のコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
とても、求職者と向き合ってくれる社員さん企業です。
選考中はもちろん、内内定後も、遠慮なく交流して納得いく決断ができればいいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント