職種別の選考対策
年次:

23年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
23年卒 コンサルタント職の志望動機と選考の感想
コンサルタント職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日本経営のコンサルタント職に興味を持ったきっかけ
日本経営のコンサルタント職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大学で学ぶ選考が生かせるような業務があること
成長できる職種であること
全くの同業他社は知らない。
他社はコンサル、メーカーを見ていた。主に外資で、PwCやIBM、ジョンソンエンドジョ...
選考の感想
同業他社と比較して日本経営のコンサルタント職の選考で重要視されたと感じること
・ヘルスケア業界、とくに病院業界や現在の社会保障制度に関する関心
・家族に対する感謝、献身さ
・どんなことにもへこたれない根性(これが一番大事かもしれない。対して柔軟性や感受性などは軽視され...
他社と比べた際の日本経営のコンサルタント職の魅力
ヘルスケア業界に特化したコンサルティングファームであるところ
日本経営のコンサルタント職の選考で工夫したこと
「どんなことにもへこたれない根性」をアピールすることが大切であるように感じたので、ESの自己PRでそれに沿った内容のことを記載した。面接(特に二次)もそこを中心に話が展開されたので、良かったと思...
日本経営のコンサルタント職の選考前にやっておけばよかったこと
入社後のやりたいことをどんなに具体的にイメージしても、面接官はその上を行く解像度で「こんな時はどうする?」と聞いてくる。論理の矛盾など指摘されたときはそれを受け取って、主張を素早く修正を試みる姿...
日本経営のコンサルタント職を受ける後輩へのメッセージ
志望度も大切です。第一志望であるという裏付けを自分のなかで作っておくとよいです。自分はその準備を怠ったので落選したのだと思います。
面接を受ける度に働くイメージの解像度を上げられるような選考な...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント