職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.278049 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)今後この業界はどう変化していくのかというテーマでホテルや民間オフィスの在り方などを話し合う。(2)実際に顧客から依頼されて納品されるまでどのような人がかかわりどういう流れになるのか考えるという2点をグループワークをして取り組んだ。
ワークの具体的な手順
オンライン上でURLを貰ってそこに入るとグーグルスライドみたいなものが用意されていて、グループの学生が意見を交わしながらそこにメモを貼っていったりプレゼンの史料を作成するもの。
インターンの感想・注意した点
グループワーク中はずっと人事の人(社員の人)がいるので積極的に発言したり、ほかの人に意見を促すなど協調性・チームワークがあるということをアピールした。今回のテーマは他の会社では無い内容だったのでディスプレイ・建築業界の視点を持てたことは良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者とのかかわりはグループワークであったくらいで、ほかにかかわりはなかった。社員の方とのかかわりは質問相談の時間と、グループディスカッションのフィードバックの時間にやり取りがあったくらいでそこまでしっかりと関われたわけではなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
リフォーム事業やオフィス・ホテル事業など幅広く取り扱う会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらなかった。ただ、親会社が三井不動産なので、仕事は三井系の仕事がたくさん入ってきて仕事はしっかりとあるという印象。また、全体的に内容や人事の方の印象はまじめだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。