職種別の選考対策
年次:
24年卒 店舗開発職
店舗開発職
No.334767 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 店舗開発職
店舗開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2.3人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークでは一班5.6人に別れ、カフェにおける新ブランド店舗を立案する。そして立案後、大きな模造紙に新ブランド店舗の概要を自由に表現し、グループごとに発表を行う。全体の時間は2時間程度と長めであるが、初めのコンセプト決めが中々決まらない班は時間が押していたので配分が大事だと感じた。
ワークの具体的な手順
自己紹介→新規カフェのブランド・コンセプト決め→模造紙づくり→グループ発表
インターンの感想・注意した点
グループワークが2時間と長めに設定されていたが、前述のようにゆっくりと進めていては時間が足りないワーク内容であった為、最初のコンセプト決めを迅速に決定するためにも積極的に発言をしたり、その後の作業を細かく分担して協力し合ったり、効率良く時間を使えるように意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク前の業界・事業説明では、社員の方中心に進めてくださり、適宜質問の時間を設けてくださった。またグループワーク後の各グループにおける発表のフィードバックに関しても、良い部分だけでなく改善すべきポイントなども併せて教えて下さり、社員の方目線の意見に学ぶことが多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
名前を知らない人はいない有名な企業であり、安泰な会社というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
カフェ業界全体の将来を見通しいて、今後業界内で今と変わらずトップを走っていくためには何が出来るかを常に模索している企業というイメージに変わった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他NTTデータマネジメントサービス総合職
-
その他東京海上日動コミュニケーションズ総合職
-
その他くら寿司総合職
-
その他ひょうたんや経営幹部候補
-
その他コナミグループビジネス職