職種別の選考対策
年次:
20年卒 店舗開発職
店舗開発職
No.85186 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 店舗開発職
店舗開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年6月末 |
---|---|
実施場所 | 東京の店舗 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1DAY |
参加社員数 | 1チーム5人の5チームほど |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 文系の女性が多かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新業態立案を行いました。貴社のカフェ事業と何かを掛け合わせて、新しい価値を生み出すというものでした。そのテーマに合わせて、各グループ5人のメンバーで話し合いました。カフェ×温泉という案が他班で目立ちました。
ワークの具体的な手順
1.自己紹介2.グループデスカッション3.各班画用紙を活用してのプレゼンテーション4.社員の方からのフィードバック
インターンの感想・注意した点
インターンシップに~既成概念をぶっ壊せ~というタイトルがついていました。そのため、斬新なアイデアを個人で出すようにしました。加えてグループ内の学生にも、斬新なアイデアを出すように共有しました。少し意見がまとまりずらかったですが、他班と比べ、差別化できました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は一切関わることはありませんでした。プレゼンテーション終了後は、各班に対してフィードバックをいただきました。フィードバックの内容としては、グループワークの取り組み方と、プレゼンテーションの内容についてでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
カフェで働くことだけが仕事と考えていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
接客→店長→本部というキャリアアップがあることを学びました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他NTTデータマネジメントサービス総合職
-
その他東京海上日動コミュニケーションズ総合職
-
その他くら寿司総合職
-
その他ひょうたんや経営幹部候補
-
その他コナミグループビジネス職