職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.72081 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京の貸し会議室 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | メイン2人+座談会などで3人ほど |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | MARCHや関関同立など私立大学が多かった印象 |
交通費補助の有無 | 交通費定額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1. ボードゲーム
LPG売買の利益を最大化するという内容。トレーディングでは、いつ売るのか、いつ買うのかという見極めが重要。それを体験します。
2. ロールプレイング
国内編と海外編があり、チームに分かれて実際に交渉をしていきます。
最も多くの利益を出すよう努めます。
ワークの具体的な手順
それぞれ資料を読み込み、ルールを把握する必要があります。意外とルールは複雑だったりします。その後はそれに従ってチームで進めていきます。実際にチーム同士で交渉したりもします。
インターンの感想・注意した点
思っていたよりも内容の濃いインターンシップで、アストモスエネルギーという会社に対するイメージが大きく変わりました。難しいワークで成長を感じる場面も多かったですし、会社のこともよく分かり、とても興味が湧きました。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は近くのお店で。また、インターン参加者は早期選考を受けられます。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームが1日ごとに違ったので、それほど参加者との関わりは濃くありませんでした。ですが、スカウトできている人がほとんどなので、親しみやすい人が多かったように感じます。社員との関わりは、座談会・懇親会で十分にあると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭
仕事に前向きな社員が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)