25年卒 総合職
総合職
No.261313 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR(400字)
私は何事にも全力で取り組むことを第一に考えています。学生時代の接客アルバイトでは、忙しい時も顧客の満足度を第一に考え、最善のサービスを提供することを心掛けています。時に自身の時間や労力を犠牲にしてでも、顧客のニーズに応えることが重要であると学びました。また私は几帳面な性格を生かして、業務の効率...
学生時代に最も取り組んだこと(400字)
大学時代、人見知りの自分を変えるために始めた◯◯での接客のアルバイトに注力した。初めはお客様と必要最小限の会話しかできずマニュアル通りで無機質な接客になり、悔しさを味わった。しかし、人見知りを克服するためには自ら行動すべきと考え、常にお客様の視点に立って、お客様が求めていることに先回りして気付...
あなたがこれまでに経験した困難をどのように乗り越えたか、具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)
原因を分析した上で、継続的に努力することで困難を乗り超えてきた。高校生の時、所属する◯◯部の◯◯大会で、同級生部員の中で私だけが◯◯大会出場を決められず、非常に悔しい思いをした。そこで、次の◯◯大会では必ず◯◯大会出場を決めることを目標に掲げた。◯◯大会出場を逃した原因を分析した結果、部活動の...
ENEOS グローブの志望理由を教えてください(400字)
「人々の生活を支え、豊かにしたい。」という私の思いを貴社でなら実現できると考え、志望する。2018年、地元である◯◯県にいた際、◯◯の影響で、たくさんの建物が停電していく様子を見て、私たちは常にエネルギーに頼った生活を送っていることを実感すると同時に、人々の生活や産業を根底から支え、私たちが豊...
LPガスが日本国内でもっと普及するのは何をすればいいか。ご記入ください(400字)
SDGsを意識した宣伝戦略を災害時にも運用が必要な施設を中心に行うことが必要だと考えます。 昨今、日本だけでなく世界中の企業がSDGsを意識した企業経営の必要性を感じており、日本LPガス協会の記事で「LPガスは環境にやさしく、供給体制が万全なエネルギーであり、サステナブルな強みを持つ資源である...
研究内容について教えてください。
私は◯◯政策と◯◯利用研究室に所属し、◯◯や◯◯の社会的受容について研究を行っています。具体的には◯◯に◯◯を重ね合わせて表示させる技術である◯◯の民間向け市場の拡大に繋がる条件を調査しており、様々な事例から強い影響力を持つ要素についての検討を行いました。今後は学会発表に向けて、一般消費者に向...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)