19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.18126 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機をご記入ください。
貴社の下でこそ、「安定かつ持続可能なエネルギー社会の構築」を実現できると考え、強く志願致します。幼少期から自然に囲まれて過ごす中で、環境問題への意識が高まる同時に、エネルギーに関する大学の講義を通じて、エネルギー安定供給の重要性を学んだ私は、石油(貯留層)工学を専攻し、中でも純国産でクリーンな...
自己PRをご記入ください。
私の強みは、試行錯誤力です。学部二年から一年間続けた家電量販店でのアルバイトでもこの強みを発揮し、販売台数を大きく増加させることに成功しました。本アルバイトは、あるメーカーの専属スタッフとして売り場に常駐し、電子辞書の販売を行うものです。これまで直接お客様に話しかけ製品をアピールするという経験...
そのほかに学生時代に注力したこと、趣味・特技などについて、簡単にご記入ください。
私は英会話サークルに所属し、観光地に来た外国人に対して英語で観光案内するガイド活動に注力しました。初めは自分の伝えたいことを英語で話せないことに情けなさを感じ、その原因を考え、単語の暗記、英作文の練習、発音の練習、説明する内容の勉強等を行い、英語力向上を図りました。この結果、外国人が自分の説明...
社会人として実現したいと考えていることを、どのようなことでも構いませんのでご記入ください。
私は社会人として、石油・地熱開発の発展に貢献することを実現したいと考えます。このように結論付けたのは私の人生経験に基づいてます。大学でのアルバイトや研究において、大きな使命感が私の原動力となり、継続的な試行錯誤により成果をあげてきました。地熱発電に関する研究を行う私は、地熱開発を行う企業様から...
大学・大学院時代のご自身の専門分野について、研究内容を簡潔にご記載ください。字数は400~800字程度を目安にご記入ください。
石油・地熱などの地下資源の開発に流体シミュレーションでアプローチする分野を専攻しており、その中でも私は、地下での地熱流体の流動挙動予測シミュレータの開発及び水・水蒸気相対浸透率を推定する研究を行っています。地熱発電において還元水を地下に圧入する際、「徐々に」水が水蒸気に変化しますが、市販のシミ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)