職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務
事務
No.272705 本選考 / 区面接(渋谷区)の体験談
23年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
区面接(渋谷区)
>
本選考
大学非公開 | 文系
8/16
区面接(渋谷区)
8/16
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 面接の合否はメールで知らせると伝えられていましたが、面接から2日後に電話で合格をいただき、その数時間後に今後のスケジュール等が書かれたメールが来ました。 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
真ん中 男50代
左手 女30代
右手 男30代
会場到着から選考終了までの流れ
集合時間の15分前に行くと、待合室には人事課の若い男性の方のみでした。一対一で面接や合否の連絡に関する説明を受けた後、面接カードの内容について、向こうからラフな会話形式でいくつか質問されました。待合室での受け答えは面接には関係ないとおっしゃっていましたが、実際はどうかわかりません。
質問内容
面接全体を通して、(1)本当に併願先を辞退して渋谷区に来てくれるか(2)基本的なコミュニケーションが取れているか、の2点を見られているように感じました。私は人物系の質問よりも政策系の質問のほうが多かったです。面接カードに書いたやりたい仕事についてはあまり聞かれず、他にやりたい仕事を2つ聞かれた...
雰囲気
面接は会議室を一室使ってやります。圧迫もされず、あまり深堀もされませんでした。質問を担当する以外の面接官が毎回パソコンで議事録を取っていました。
注意した点・感想
渋谷区は基本構想のほかに、長期基本計画、実施計画、当初予算案概要等に施策や力を入れている事業がわかりやすくまとめられているので、自分が興味を持っている部署の内容だけでも目を通しておくといいと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員社会保険診療報酬支払基金事務系総合職
-
公務員・団体職員日本証券業協会総合職