職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.339301 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 千葉本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間(1日はオンラインで事前動画視聴) |
参加社員数 | 1チーム4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、地方国立大など |
交通費補助の有無 | 交通費:会社規定文を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
EPCシミュレーションゲームにチームで取り組んだ。チーム編成は大学、文理バラバラで、プラント建設の根幹であるEPC事業を体験しながら、最終的に利益が一番大きいチームが勝ちというゲーム。2日間行い、1日目と2日目でチームは異なる。
ワークの具体的な手順
1か月ごとのターン制で、カードをめくりプラント建設に必要な部品を手に入れ、それを指示通りに建設していき、最終的に利益が一番大きいチームが勝ちというゲーム
インターンの感想・注意した点
EPCシミュレーションゲームは面白いのだが、ただ面白いで終わらないように気を付けた。自分がこの会社に入ってどのような仕事をするのかイメージしながらゲームをした。また、社員への質問はNGなしと人事が言っていたため、聞きたいことは何でも聞くようにした
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループだったインターンシップ参加の学生とは、ゲームを通じて自然と会話が多くなる。ゲーム中は人事が巡回しており、学生に気さくに話しかけてくれる。最後に部署ごとに社員がひとりずつ来ており、気になった部署の社員と話すことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ちょっと堅そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職