
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.190189 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望動機を、仕事を通じて将来実現したいこと、及び、職種やキャリアに関する希望を交えて記述してください。
私は将来世界で勝負をし、社会貢献出来るような仕事がしたいと考えている。世界を股にかけ高い技術力で社会貢献する貴社のグローバルかつダイナミックな働き方に憧れを抱いた。貴社では、アンモニア製造プラント建設に携わりたいと考えている。このような考えに至った背景としては、大学一年時に◯◯学のゼミに所属し...
海外出張について回答理由
グローバルで働く醍醐味を感じながら現場を大切にして仕事をしたいと考えている。市場動向の把握だけでなく、工場稼働の複雑さや原料の入荷延期など日々変わっていく操業状況を考慮しながら計画を考えるダイナックな仕事に魅力を感じた。
【エピソード(1)】これまで、あるいは現在進行形で、成果の有無にかかわらず力を注いだこと、大きな困難・障壁に立ち向かったこと、大きな決断・選択をしたことの詳細を、具体的な事例を交えて記述。また、そこで得た気付き、学び、あるいは失ったことなどを記述
ゼミ試験に向けて意欲的な入室希望者を増やすために尽力した経験だ。SNS運営を行ったが、告知だけに留まっているという現状があった。私は下級生のニーズを聞きだそうと後輩に聞いたところ、「もっと雰囲気が伝わる発信をしてほしい」という意見が出た。そこで、意見を元にゼミ生と議論し、ショート動画でのゼミ生...
【エピソード(2)】これまで、あるいは現在進行形で、成果の有無にかかわらず力を注いだこと、大きな困難・障壁に立ち向かったこと、大きな決断・選択をしたことの詳細を、具体的な事例を交えて記述。また、そこで得た気付き、学び、あるいは失ったことなどを記述
高校受験の1か月前に友人との◯◯で利き手である右腕を◯◯した際の経験である。私は卑屈になり人生に絶望した。時間を持て余していた私は、中学入学祝いに◯◯から貰うも読まずにいた◯◯の『◯◯』を素直に読んでみることにした。そこには「◯◯」と書かれていて、私はハッとした。私は彼の考え方に触発され、「自...
卒論テーマに関する内容を記述
「日本の自動車産業における経済波及効果と生き残り戦略」日本の自動車産業はGDPの15%を占め、550万人の雇用を生み出しているほどの基幹産業である。MAAS、CASEという自動車産業100年に一度の大変革期の中で、自動車産業は脱炭素の帰路に立たされている。欧州を中心に世界的に自動車業界はEVと...
自身の得手・不得手/得意・不得意なことについて記述
強みとしては「好奇心旺盛なバイタリティー」である。将来を見据え、オンライン英会話を始め、TOEICを◯◯点獲得した。また、◯◯人を率いるゼミ長経験や、◯◯コンテストや◯◯コンテストなどへ参加することで自分の可能性を広げてきた。弱みとしては「高い目標を設定し、他人に対しても厳しい」ことろである。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職