職種別の選考対策
年次:
19年卒 取材記者職の志望動機と選考の感想
取材記者職
19年卒 取材記者職の志望動機と選考の感想
取材記者職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
読売新聞社の取材記者職に興味を持ったきっかけ
説明会の社員の話を聞いて興味を持った。
読売新聞社の取材記者職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会的影響力の大きさ、幅広い事業分野を基準にしていた。その中で、記者という仕事は多くの現場に足を運び、様々な人の声を聞くことができる。自分の記事が、社会を動かすきっかけになることもある。ワークラ...
選考の感想
同業他社と比較して読売新聞社の取材記者職の選考で重要視されたと感じること
なぜ読売かということを自分の言葉で説明できるかが大切だ。各選考で、他社の選考状況を詳しく聞かれるが、辞退者を防ぐためだと考えられる。読売が第一志望であることを、説得力のある志望動機とともに伝える...
他社と比べた際の読売新聞社の取材記者職の魅力
世界一の発行部数を誇り、社会的影響力が大きい点。
読売新聞社の取材記者職の選考で工夫したこと
面接を受ける前に、直近の読売の記事を読み、自分の見解を語れるようにしていた。自分の興味のある分野はもちろん、幅広い分野の記事をストックすることで、社会への関心の高さをアピールできるだろう。また、...
読売新聞社の取材記者職の選考前にやっておけばよかったこと
インターンに参加するべきだったと思う。インターン参加者は早期選考に参加できるため、志望度が高い人はインターンに参加するとよい。
読売新聞社の取材記者職を受ける後輩へのメッセージ
自分の言葉で、記者になりたいという熱意を伝えることが何より大切です。誇張した志望動機は見破られます。等身大のあなたで挑んでください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策