職種別の選考対策
年次:
25年卒 取材記者職
取材記者職
No.256747 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 取材記者職
取材記者職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
これまで力を入れてきたことは何ですか。あなたのアピールポイントを自由に書いてください。 (600文字以内)
部活動において1年生が前向きに活動できる環境づくりに力を注いできた。活動を通じて他者と同じ目線に立ち、寄り添う力を身につけられた。現在所属している◯◯部では約2年間、1年生の育成担当をしてきた。活動の中で課題となっていたのは、毎年入部3ヶ月で約3人の退部者が出ることだった。原因は初心者の1年生...
大阪本社を志望する理由を教えてください。 (450文字以内)
記者として、生まれ育った地域に暮らす身近な人の背中を押し、それを実感できる環境に身を置きたいからだ。私は就職活動の軸として、身近な人の悩みに寄り添い応援できることを掲げている。きっかけはアルバイト先での経験にある。私が勤務している◯◯店では、店長による社員へのパワーハラスメントが問題となってい...
読売新聞の記者として取り組みたいことは何ですか。(800文字以内)
不登校問題に取り組みたい。人々が孤独に抱える悩みに寄り添う取材を通じ、同じ境遇にある人の励みになりたいからだ。きっかけは友人の弟が不登校になったことだ。彼は怪我が原因で部活動に参加できなくなり、次第に学校に通えなくなった。不登校が原因で母親は精神病を患ったという。彼を思い胸が痛んだのと同時に、...
最近印象に残った読売新聞の記事、あなたに影響を与えた記事を教えてください。理由と掲載日、見出しも書いてください。(500文字以内)
「女性の体 悩み寄り添い2年」(12月17日掲載)だ。この記事が悩みを持つ私を後押ししてくれたからだ。私は以前より日本社会で性の話題がタブーとされることに疑問を抱いてきた。きっかけはこれまでの部活動での経験だ。中学から現在まで運動部に所属する中で、私も仲間も女性特有の体の不調との付き合い方に悩...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。