職種別の選考対策
年次:
25年卒 取材記者職
取材記者職
No.365513 本選考 / 2次面接の体験談
25年卒 取材記者職
取材記者職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
2次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年11月下旬
2次面接
2023年11月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長級のベテラン記者。自身の志望する取材部やテーマに応じて人選が行われているように感じた。
会場到着から選考終了までの流れ
集合→待機室→20分ごとに1人ずつ呼ばれる→終わり次第解散
質問内容
・日本の〇〇(自分が関心のあるテーマ)についてどう思う?
・研究と取材の違いは?
・読売新聞の業界における位置づけは?
・支局での取材もあり、〇〇(自分が関心のあるテーマ)についてはすぐ取材できない。大丈夫?
・すぐには〇〇部(志望していた部)には行けないと思うけど、大丈夫?
・自分...
雰囲気
厳か。圧迫感はないが、基本的に笑顔は多くなく、緊張感がある。
注意した点・感想
聞かれた質問に対して、真摯に答える。自分を緊張させないためにも、笑顔で面接官の目を見て話すことを意識した。
自分自身の社会に対するものの見方や考えを問われる質問が多く、小手先の対策は不可能だと感じた。普段の自分の興味関心に即して素直に答えた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。