![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 取材記者職
取材記者職
No.284386 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年10月6日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
読売新聞の記者職に興味を持ったきっかけや理由を教えてください。(400文字以内 -
読売新聞を定期購読しており、読む習慣があったことが一つのきっかけです。各都道府県に取材班を配置し、その地に密着した取材をされている貴社は、私が目指す「誰かに寄り添う」を体現しています。私が考える誰かに寄り添うというのは、私は相手と出会ってからコミュニケーションを通じて信頼関係を得て初めて「寄り...
あなたはどんな人間ですか。具体的なエピソードを添えて教えてください。(200文字以内)
私責任感が強いと言われます。5歳から始めた◯◯は◯◯になると志してから学業や部活動との両立に苦しみました。しかし一度決めたことは最後までやり抜くという責任感から2022年8月6日に◯◯に合格することができました。家族や友人は、 「ストイックすぎる」「心配だ」と言いつつも、いつも私をサポートして...
読売新聞に掲載された記事(ニュース)のうち、最近、印象に残ったものは何ですか。理由も含めて教えてください。ほかの新聞社、テレビ局、メディアの記事でも結構です。媒体名と、可能であれば掲載日を記入してください。(20文字以内) 例)読売新聞、2021年7月1日付朝刊
読売新聞、2022年10月5日付朝刊25面茨城
印象に残った記事などの見出しを記入してください。(50文字以内)
「県内副業 県外から誘致」
その理由を教えてください。(400文字以内)
見出しに惹かれるものがあったからです。惹かれたというのは「地域活性化」や「課題解決」など読み手の問題意識を刺激するような言葉を載せていたからです。
茨城県は少子高齢化が進んでおり、将来茨城県を支える人材は不足しています。そこで超高齢化社会において県外からの需要を取り込む必要性や改革が不可欠と...
これまでにインターンシップに参加した企業名、時期、日数、内容を教えてください。また、これから参加する予定の企業があれば教えてください(200文字以内) 例) ◯◯新聞、6月に4日間、記者職コースで△△の取材を体験した。今後は9月に□□テレビの総合職コースに申し込んでいる。
朝日新聞、9月に4日間、ビジネス職コースで業務体験をしました。(新聞社の可能性を認識し、ますますマスコミ業界に興味を持つきっかけになりました)
購読している新聞があるかという質問で、「あり」を選択した方は購読紙名を教えてください(定期購読か電子版かもご記入ください)。「なし」を選択した方は普段どのようにニュースに接しているかを教えてください。(50文字以内)
定期購読(忙しい朝でもさっと見ることができ、スポーツ面に使われる大きな写真が魅力的で迫力を感じます)
各質問項目で注意した点
全体的に自信の強さを存分に伝わるように書いた。説明会の際に、新聞社は変革期を迎えていると社員の方が言っていたので、それを踏まえた上で自分の熱意をアピールしようと思った。また、嘘を書かずにありのままを自分の言葉で書くように注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。