職種別の選考対策
年次:
19年卒 取材記者職
取材記者職
No.36826 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 取材記者職
取材記者職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 1月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
これまで力を入れてきたこと、あなたのアピールポイント(13行)
私はこれまで、地方でのヒアリング活動に力を入れてきた。その結果、「普段とまったく異なる環境であっても溶け込むことができる柔軟性」という強みを身につけた。
地方における課題を自分の目と耳で直接確かめることで、課題解決の糸口を自分なりにつかむため、地域住民の生の声を聴きたいと考えた。そこで、20...
読売新聞の記者になりたい理由、読売新聞の記者として取り組みたいこと(15行)
私は、我々の身近に潜んでいる問題を掘り起こし、社会問題として提起することで、社会変革を促し、より良い日本社会の実現に貢献したいと考え、記者を志望している。このように考えた背景には、マスコミによる電通社員の過労自殺の報道を機に、働き方改革に関する国民的議論が即座に形成されたという、ジャーナリズム...
最近印象に残った読売新聞の記事や、読売新聞に対する意見(9行)
◯月◯日早朝のYOMIURI ONLINEに掲載された◯◯という記事を取り上げる。この記事は、米国の保護主義や中国の内政不安、北朝鮮や中東の地理的環境といった、世界経済のリスク要因を多角的な視点で論じるだけでなく、自由貿易の防波堤となるべき日本の役割をも提示している点が優れていると感じた。私は...
各質問項目で注意した点
手書きで膨大な分量だったので大変だったが、なるべくきれいな字で書くこと、論理的でわかりやすい文章になるように心がけた。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。