職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 取材記者職
取材記者職
No.4216 本選考 / 支局訪問の体験談
17年卒 取材記者職
取材記者職
17年卒
支局訪問
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
GW明け
支局訪問
GW明け
会場 | 各県の支局 |
---|---|
試験時間 | 2日 |
社員の人数 | 6人(支局によって異なる) |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
1日目:到着→街頭取材→記事執筆→懇親会
2日目:模擬記者会見→執筆→面接→帰宅
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
街頭取材では、制限時間(1時間)のなかで道を歩いている人に話を聞くことを求められた。取材中の姿は記者に見られている。その後、聞いた話をもとに新聞記事を書いた。
模擬記者会見は、火事が発生したという設定で、広報官役の記者に質問をし、発表現行の執筆をした。いずれの記事も回収される。
ワークの具体的な手順
上に書いた通り
雰囲気
1人1人の個人プレーなので緊張感がある。だがワークをやっていないときは学生同士もよく話し、記者も笑顔で話しかけてくれるのでやりやすい。
注意した点・感想
周りの学生よりも目立とうと思っていたが、絶対評価なようなので無理してアピールする必要はない。積極的な姿勢を見せながら、自分の実力を出すといいと思う。懇親会では記者と本音で話すことができるのでとても楽しい。
懇親会の有無と選考への影響
影響はない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
準備
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。