職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系・事務系共通
技術系・事務系共通
No.260481 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系・事務系共通
技術系・事務系共通
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 50人くらい |
参加学生の属性 | 私立大学から国立大学まで幅広い地方の学生が参加していた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
職種ごとの業務説明がある。話が終わった後に質疑応答の時間もあり、仕事の疑問点や不安点を解消することができる。グループワークでは「自分が興味を持った職種」、「先輩たちの仕事紹介から学んだことや印象に残ったこと」などを1グループ4人のメンバーで話し合う。
ワークの具体的な手順
社員さんたちの話を聞いてから、個人で課題をまとめ、グループで話し合う。
インターンの感想・注意した点
これまでに扱ったことのある解析ツールや言語を聞くことができ、自分の経験が活かしていけると感じた。グループワークでは、一人一人の意見をしっかりと聞いて、制限時間内でスムーズに進められるようにした。また、一人一人が発言しやすい環境作りなどに努めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は全員、自分の意見に共感してくれる人が多かった。
座談会ような形式で質疑応答できる時間があったが、趣味やプライベートの話をする社員さんも多く、穏やかな雰囲気だと感じた。研究や学生生活に関するアドバイスもしてくれて有意義な時間を過ごすことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職