
24年卒 エンジニアリング系職種
エンジニアリング系職種
No.341366 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年9月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 推薦のため、提出のみ |
結果通知方法 | 推薦のため、提出のみ |
当社を志望した理由は何ですか
貴社を志望した理由は、日本の高い技術力と人間力で世界の土台を支えている点を魅力に感じたからです。競合他社と違い、貴社の生産拠点はすべて日本にあり、その高い技術力の一端を自分も担い、日本から世界の発展に貢献したいと考えています。また、貴社は「Kenkijin スピリット」を企業を上げて実践してお...
第1志望職種の選択理由を教えてください
私が学生時代に取り組んだことが活かせると考えたため、生産技術の職種を希望しました。生産技術職は工場の現場や社内外の様々な人と話す機会があります。その際に、部活動で培った相手の感情や立場を感じ取りながら円滑なコミュニケーションをとる能力を活かせると考えます。また、新しいプロジェクトを始める際に、...
簡単に自己PRをしてください
私の強みは協調性を持って目標達成のために行動できることです。◯◯部の最上級生として部の運営を担当した際に、他の幹部と協力し、チーム運営の改善に向けて積極的に議論し合いました。また、一方的に後輩たちを引っ張るのではなく、後輩たちと対話を重ねることで、チームとしてのモチベーションの維持と相違形成を...
ご自身の強みと弱みについてご記入ください
私の強みは協調性です。これまでの経験から、常にチームとして共通の目標に向かって協力し、相手の視点を尊重しながら議論することができます。入社後も、チームワークを大切にし、業務を効果的に進めます。一方、私の弱みは他人の意見に流されやすいことです。克服のために徹底的に準備と学習を行い、自分の意見に自...
学生生活で最も力を入れて取り組んできたことは何ですか
部活動に最も力を入れて取り組みました。◯◯部に所属し、◯◯リーダーとして活動しています。日々の練習をビデオで分析し、反省会を主導し、練習メニューの提案や後輩の指導を行いました。コーチや後輩と緊密に連携しながら、チームのパフォーマンス向上に努力しました。これらの経験から、他人のアドバイスを受け入...
社会人になること、働くということを、どの様に考えていますか
自分の行動に責任が伴うという事だと考えます。社会人は自分の失敗が企業に損害を与えることや、最悪の場合は人命を奪うことにもつながります。したがって、責任を担うにふさわしい行動が必要になります。部活動を通して経験したチームワークやコミュニケーション能力を駆使することによって、様々な意見に耳を傾ける...
各質問項目で注意した点
いままでの自分の経験を絡めて、将来会社でどうしていきたいかという事を意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職