
19年卒 ビジネスマネジメント系職種
ビジネスマネジメント系職種
No.21719 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
当社を志望した理由は何ですか
建機は社会インフラ整備など様々な場面で必要不可欠であり、世界で建機の提供やIoT・ドローンなどを活用し、人手不足等の課題も解決する貴社の重要性は増すと考えています。私は新興国の都市化などに関わって未来の国創りに貢献したり、建設業だけでない様々な社会の課題に対して建機やICTを組み合わせて解決し...
自己PRを簡単にして下さい
私は何事にも目標を持って取り組む人間です。英語を人前で話すことに慣れたいという目標を持ち留学に行き最終日にプレゼンテーションを行ったり、アルバイトでは販売数が少なかったジャンルの漫画を手に取ってもらう機会を増やそうとPOP広告や配置転換などを提案したりするなど常により良いものを目指して行動して...
ご自身の強みと弱みについてご記入下さい
私の強みは忍耐力だと考えています。小学校から高校まで続けたサッカーから培ったと考えています。サークルでも情報誌を作る為に情報収集に半年以上かけたり、パソコンに打ち込む作業は徹夜で行ったりと忍耐力を活かせる経験ができました。また、自分の弱みは自分の考えにこだわりすぎてしまう事です。これを改善する...
学生生活で最も力を入れて取り組んできたことは何ですか
私は雑誌編集サークルで情報を集める仕事をしており、例年よりも情報誌の質を高めたいと思っていました。その為に他の部員に「もっと泥臭く情報を集めよう」と提案し、毎年の手段であるアンケートに加えて新しくSNSで情報提供を求める、情報の少ない授業の教室に行き学生に直接アンケートを取る事を行いました。ア...
社会人になること、働くということを、どの様に考えていますか
私は働くという事は自分の人生を充実させる事だと考えています。仕事をするとこれまで経験のない問題や悩みがあると思いますがその様な問題に対して解決策を考え、自分で乗り越える事で人として成長でき、人生も充実すると考えます。また、自分の携わった仕事で人々の生活を変えたり、豊かにしたりしたいと考えており...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職