19年卒 ビジネスマネジメント系職種
ビジネスマネジメント系職種
No.32236 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
人々の「当たり前」を支える仕事をしたいという思いがあるからです。私は、高校、大学と集団の発展を支えるための役職を全うし、「当たり前」を支えたことにやりがいを感じたことから、産業の根底を支える建設機械で「当たり前」を支える貴社に関心を持ちました。また、グループとしてのICTの技術を利用して、先進...
自己PR
私の長所は、誰に対しても飾らない姿勢で接することにより信頼関係を築けること、また、既存の考えに固執せず、集めた情報から総合的な判断ができる思考力です。高校時代の部活動において、悲願だった◯◯大会への出場を果たすこができたのも、部長として部員のみならず、他校の生徒たちとも円滑なコミュニケーション...
自らの強み、弱み
私の強みは、目標に対してひたすらに努力し達成できる点です。非常に負けず嫌いな性格であるため、困難な状況であっても折れることなく、むしろ闘志を燃やすことができます。一方で弱みは、集中力によってパフォーマンスにムラがある点です。集中できていない時間が全体としてのアウトプットを阻害してしまうため、最...
学生時代に力を入れたこと
◯◯サークルで、ゼロからライブを立ち上げた経験です。サークルの結束を強め、新しい魅力を発信したいと思い、代表として立ち上げを決意しました。そこで、「サークル員と近い代表」を目指し、対話を重視し自由に意見を言える環境を作りました。そして今までにないストーリー調の演出が完成し、◯◯人近いお客様にご...
社会人になるということ、働くということをどのように考えていますか。
価値を「受けとる側」から「提供する側」に立場が変わる責任と自由がもたらされるということだと考えています。学生の間は、対価を払って提供されることが多いですが、社会人になれば、価値を提供することが生活する主たる目的になると考えます。また、社会に対して、100%の結果を提供し続ける、時には150%の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職